ギャラリーアラキアート | 日記一覧

少しだけ心に残る作品があれば幸いです。

Top >  日記

ギャラリーアラキアート の日記

油彩画「灯台と漁村」100号F 1991年頃の作品

2011.07.27

この作品は実景ではありません。初めて100号を描くにあたり対象や配置構成をどの様にするか考え図案化しました。対象は過去に取材した港や漁村や岬を背景に家並み岸壁や灯台を入れ魚干し竿を配置構成しました。灯…

続きを読む

油彩画「灯台と漁村」100号F 1991年頃の作品

木版画「窓辺のシクラメン」作品の紹介 1987年頃の作品

2011.07.22

正月が近づくある日に妻が買ってきたシクラメンが置いてあったので、3階の屋根裏にある画室に持って行き机の上に置きました。午後のコーヒーを飲みながらぼんやりと瓦越しに見える本宮山を眺めていました。寒くてス…

続きを読む

木版画「窓辺のシクラメン」作品の紹介 1987年頃の作品

油彩画「三谷漁港」10号F 1991年頃の作品

2011.07.18

春も中頃ですが夜明け前はまだ寒く厚着をして軽四でスケッチに出かけました。国道151号を南進しましたが車は少なく時々トラックに追い越されます。交差する国道1号はさすがに多くライトの光が帯のようです。国道…

続きを読む

油彩画「三谷漁港」10号F 1991年頃の作品

木版画「木橋のある風景」作品の紹介 1988年頃の作品

2011.07.13

私が住んでいるところは愛知県東部の農山村地帯です。近くには本宮山(標高789m)があり山頂付近には砥鹿神社の奥の院があります。秋の中頃に車でスケッチに出かけ本宮山南裾野辺りを散策していました。高台に車…

続きを読む

木版画「木橋のある風景」作品の紹介 1988年頃の作品

油彩画「舞阪漁港舟溜りC」10号F 1990年頃の作品

2011.07.08

春中旬の暖かい日にスケッチに出かけました。画材を背負いJR飯田線の江島駅から乗り豊橋駅で東海道線に乗り換えました。各駅停車のドンコに揺られながら車窓から眺める景色は心にゆとりを感じます。浜名湖に架かる…

続きを読む

油彩画「舞阪漁港舟溜りC」10号F 1990年頃の作品

木版画「吊り人形」作品の紹介 1988年頃の作品

2011.07.04

冬の寒い日でスケッチに出かけるのも億劫でした。室内で何か作品にしようと考え探したら吊り人形が目に付きました。妻が誰かに貰ったのだろうか、これを使って作品にしようと考えました。人形を吊るしテーブルの上に…

続きを読む

木版画「吊り人形」作品の紹介 1988年頃の作品

油彩画「山里の風景」10号F 1989年頃の作品

2011.06.30

夏の盛りに車でスケッチに出かけ本宮山の南裾野辺りを散策していました。牛の滝から境川辺りの坂道を登るとカーブになり道路沿いに空き地があるので車を止めました。大きな樹木が木陰を作り風通りが良く高台から見渡…

続きを読む

油彩画「山里の風景」10号F 1989年頃の作品

木版画「紫陽花と立ち葵」作品の紹介 1987年頃の作品

2011.06.24

梅雨の頃は雨が多くスケッチに出かけるのが億劫です。それでも何かの作品を描きたくなります。この時期の題材として紫陽花が浮かんできます。行ったことのあるお寺の紫陽花が綺麗で印象に残っていました。紫陽花と立…

続きを読む

木版画「紫陽花と立ち葵」作品の紹介 1987年頃の作品

油彩画「舞阪漁港舟溜りA」10号 1990年頃の作品

2011.06.20

夏の盛りにJRでスケッチに出かけました。飯田線の江島駅から乗車し豊橋駅で東海道線に乗り換えドンコで揺られながら浜名湖を渡り弁天島駅で下車しました。地下通路を通り出ると目の前はホテルのビル街でその向こう…

続きを読む

油彩画「舞阪漁港舟溜りA」10号 1990年頃の作品

木版画「並木道B」作品の紹介 1986年頃の作品

2011.06.14

この道は本宮山南裾野辺りの農道で娘と保育園に行くときに通った道です。秋の日暮れは早く雑木林の樹間から伸びる斜光はクッキリトと影を描いていました。樹間越しに見える田んぼは収穫が終わり稲架にされ並びその向…

続きを読む

木版画「並木道B」作品の紹介 1986年頃の作品
1 2 3 4
【PR】  CAR SHOP 緑【緑タイヤドットJP】  まつげエクステ クロエ  メリフラウズサウンド  ニコニコ整体  フリーコーポレーション